こんにちはガジェスタのていちゃーるです。
しばらく記事の更新ができず申し訳なーい。。。
久々に投稿する内容はsurfaceではなくってスマートフォンのお話。
タイトルにもある通り超絶コストパフォーマンスに優れているスマホのご紹介です。
その名は
「UMIDIGI ONE(ユミディジ ワン)」
「UMIDIGI ONE Pro(ユミディジ ワン プロ)」
とりあえず注文した事とスペックをまとめてみました。
恐るべきはその価格でAmazonで購入すると
ONEは2万2千円程度
ONE Proは2万5千円くらいで買えてしまいます。
すでに安いんですが
中国直販サイトAliExpress(アリエキスプレス)で購入すると。。。
ONEはなんと1万5千円!
ONE Proは1万9千円くらいで買えてしまいます。
以前から紹介していた輸入ストアの「wish」とよく似たショップで規模的にはwishより大きいサイトです。
ただwishと同じく納期がかなりかかってしまうことと、海外サイトに慣れてないと使いにくいっていうデメリットもありますが・・・
まずはスペック

スペックは上の表の通りですがいきなりこれだけみてもなんのことやらって感じなので一般的にわかりやすいように星マークで表しました。
処理能力・・・・・・・・・・★★★☆☆
マルチタスク能力・・・・・・★★★★☆
保存容量・・・・・・・・・・★★★☆☆
LTEバンド・・・・・・・・・ ★★★★★
ディスプレイ・・・・・・・・★★★☆☆
カメラ・・・・・・・・・・・★★★☆☆
バッテリー・・・・・・・・・★★★★☆
OS・・・・・・・・・・・・ ★★★★★
デザイン・・・・・・・・・・★★★★★
個人的な評価だとこんな感じです。
処理能力について
超ハイスペックって訳ではないです。なので3Dゲームとかオンラインアクションゲームなんかで遊ぶ場合は動かない訳ではないですがもたつく可能性があります。ただ普通に携帯電話として見るとハイスペックです。ガチガチコテコテのゲーマーは別として一般的なユーザーには十分のスペックです。
マルチタスク能力について
いわゆるRAMの大きさですが4GのRAMがあります。iPhone5seはRAMが2G搭載されているのでiPhone5seの2倍のRAMが搭載されています。単純に2倍の作業効率という訳には行かないと思いますがiPhone5seや6sの1.5から1.8倍程度のマルチタスク能力があります。
ディスプレイについて
やや解像度が低めですが気になる程汚いという訳ではないので問題はないですかね。ただiPhoneXSなんかと比べると画質が汚い気がする・・・?って感じですね。
LTEバンドについて
国内3キャリアに対応しています。なのでSIMの初期設定さえ済ませれば今使っているスマホのSIMを挿して使うことができます。3キャリア対応はとても嬉しいです。
カメラについて
カメラの画質は悪くはないですがよくもないです。ただAI処理機能が付いているらしく単純にカメラの質だけでなくカメラを動作させるソフトウェアの質が高いらしいです。まあこのご時世、写真の画質っていくら悪くても正直綺麗なんですよね・・・。
OSについて
OSはこの価格帯にしてはびっくりの最新アンドロイド8.1搭載。地味に得点高いですよね。
デザインについて
めちゃめちゃiPhoneXですよね。見かけが。ただ裏面のデザインはカナブンみたいな虹色とセラミック風なブラックの2色があります。カナブン色はかなりの鏡面仕上げらしく鏡級にピカピカしてます。
その他追記事項
この価格帯にしては珍しく指紋認証と顔認証機能が両方ついています。
iPhoneX以降指紋認証は廃止さていますから指紋認証ファンはこの辺外せませんね。実際iPhoneの顔認証機能でロックが開かないという事例はたくさんありますし・・・。
側面に指紋認証ボタンがついているのでわざわざボタンを押しに行かなくても自然に握ったら指紋認証ボタンに指が当たるような感じに作られています。
初めから保護フィルムとケースがついてきます。
保護フィルムとケースが付属しているのでわざわざ買わなくてもいいです。しかもこの保護ケースの質がめちゃめちゃ良いらしいのでこの辺は太っ腹ですよね。
ONE Proはまさかの無線充電ができる。しかも無線充電機もセット売り。
どれだけ太っ腹なんですか・・・・どこかのりんごマークとは違いますね。
ONE Proには無線の急速充電機能がついています。そしてその無線機もセット込み込み中国直販で19,000円です。Amazonでも25000円くらいです。安すぎです。
まとめ
ツイッターなんかでは「UQMobile」や「楽天シム」で認識させたなんていう記事もみますのでかなり幅広く認識する模様です。
価格的にも仰天価格でしかもOSは最新アンドロイド搭載。なおかつProは無線充電にも対応していてUSBコネクタはタイプCコネクタ。かつ国内LTEバンドは全て対応していてデザインも抜群。
これは買いですよね。
とりあえず商品が到着するまでゆっくり待つとします^^
“コスパ最強のiPhoneXそっくりなスマートフォンを注文してみた。” への 0 件のフィードバック